人は平和を創れるのか

 

アースキャラバン『Be free!』上映会。
.
ここだねの「平和を創る勉強会」にて。
3月に一度観てから、パレスチナとイスラエルが何で70年以上もこんな状態になってるのか勉強し、
.
そもそも、なんでユダヤ人は迫害されてきたのか??
.
難民って何??今もいるの??どこにいるの??何でなの??
.
日本が戦争に加担してるの??軍需産業に関わってる企業は??
.
などなど。
思いつくままに調べ、シェアし合い、大人たちと一緒に子どもたちも学んできました。
.
.
平和って何?戦争って何?
砲弾が飛び交わなくても、戦争はあるし、
家での平和が崩れる時もある。
.
平和のためにできることってなんだろう。
.
そんな問いを深めた時もありました。
.

.
9月にはパレスチナに行った13歳の女の子の報告会にみんなで参加。
.
もう一度観たいねと、今回の上映会となりました。
.

.
帰りのシェアで気になる言葉がありました。
.
.
「世界中が平和になるなんて有り得ない」
.
「もし、一瞬そうなったとしても、きっと欲の深い人が出てきて、隣の人から奪うだろう」
.
「人間は全然進歩してない」
.

.
地球環境の破壊。
.
絶滅に追いやられる動植物は大抵ヒトが原因。
.
大戦が終わってからもあちこちで止まない戦火。
.
虐待され、殺され、搾取される子どもたち。
.

.
ちょっと調べたら、すぐに分かる。
テレビには流れてこない世界の状況。
学んできて、自分で考えたからこその言葉なのかもしれません。
.

.
平和は本当に創れるのだろうか。
.
欲と暴力と猜疑心と分断を
わたしたちの心から断ち切ることなんて本当にできるのだろうか。
.
子どもの言葉にドキッとしました。
.
.
子どもたちは現実を観ている。
大人の社会の在り方を。その本質を。
.
なぜ大人は自分たちのように、話し合いをしないのか。
なぜ大人は困っている人から目をそらすのか。
なぜ大人は知らない振りを決め込むのか。
.

.
ここだねは「平和を創る人になる」ことを学びの目標に掲げています。
それがどれだけ時間とエネルギーを要するのか、これまでの過ごしでたくさん感じてきたのだろうな。。。
.
.
平和を創る人になる。
それには大人が、その姿を見せること。
.
アタマの理解ではなく、こころで平和を感じ、自分たちで平和を創っていけることを心から信じていけるように!!
.

.
教育は大事。
それは、つまり、大人の在り方そのものが大事ということ。
子どもは観ている。感じている。
そのことを改めて肝に銘じる日となりました。
.

.
がんばろう。大人。
まずわたしたちが平和を創れる人になろう。
.
.
.
(nao)