人生の相棒へかけることば

ここだねでは帰る前にその時にあったことや、その時の気持ちを書いてもらっています。

今の記憶って、大きくなったら忘れてしまうからね。未来の自分へのプレゼント作りだよって伝えて。

 

最近、その後にもうひと言付け加えてもらうことにしました。

自分をほめる言葉を。

 

今日、これに何の意味があるの?

って聞いてくれた子がいました。(話した時は居なかったんだね。ごめんごめん)

それで、改めてまた伝えました。

 

まずは水の結晶の本を読んで…

身体の70%は水でできてるということを押さえてから…。

 

「自分とイチバン一緒にいるのは誰?」

 

自分と四六時中一緒にいる自分こそが、自分に労りの言葉、優しい言葉をかけてあげよう。

 

誰にも気付かれなかったかもしれない、周りから見たら何てことかもしれない、

自分のがんばり

自分に優しく過ごせたこと

惜しまず褒めてあげて、認めてあげて

よくやったね!って労ってあげよう。

 

優しい言葉はキラキラの水の結晶になって身体中を廻るよ。血液の中にも、内臓も、脳にも、廻る。

 

誰かのモノサシで測った評価じゃなく、誰かからの褒め言葉じゃなく、

誰よりも近くにいて、誰よりも永く一緒にいる自分自身に、

優しい言葉をかけてあげるんだよ。

 

なるほどね!!

よくわかった!!

ってキラキラ瞳で聴いてくれた子どもたち。

 

 

優しい言葉。労いの言葉を。

最初はリップサービスでもいいから、えらいね、よくやってるねって声かけてあげよう。

子どもはもちろん。

大人にも。

 

 

 

nao