【名称】フリースクールここだね
【受入対象】小学生・中学生
【定員】 1日10名程度(少人数クラス、学習クラスは5名程度)
【活動場所】
拠点(逗子市桜山5-33-11 2階)、 近隣のもりや公園、プール、 体育館、協力団体の活動場所 (小田原など)
【活動日時】
・月・水・金曜 9:30~14:30
火曜(少人数クラス)9:30~13:30
木曜(中学生中心の学習クラス) 9:30~13:30
・月、水、金の 14:40~17:30 は個別学習支援の時間
・日曜、祝日はお休み
※外出活動日は、曜日・時間が変更となる場合もあります。
【一日の活動スケジュール】
◎拠点での活動日の1日
9:30~
<朝学習>読み・書き・計算・読書など自分を磨くために必要な学習をします。
<個別学習>新しい課題に挑戦する学習(希望者)
<朝の会>今日一日の活動内容や、今後のことなどみんなで話し合います。
<午前の活動>お庭で遊んだり、図書館に行ったりします。
12:00~
<昼食>持参したお弁当をみんなで食べます。お昼ご飯をつくる日もあります。
13:00~
<午後の活動>プールや体育館に行くこともあります。
<帰りの会>次回予定の確認や、その日にあったことのシェアをします。
14:30 <帰宅>
◎提携場所などでの外出活動日の1日
8:30<集合>逗子出発。車や電車で出かけます。
10:00<現地到着>
<午前の活動>農家さんや家造り現場での作業など(遠足の場合もあり)
12:00~<昼食>持参したお弁当をみんなで食べます。
13:00~<午後の活動>
15:00<現地出発>車や電車で移動します。
16:30<帰宅>逗子駅や自宅最寄り駅などでお迎え。
【スタッフ】
・深沢 直子(なおちゃん)
児童指導員・治療教育士(モンテッソーリ教育をベースにした発達障碍乳幼児通園施設に勤務)
オリジナル絵本を創作する「みらい育」ティーチャー
ハートエデュケーター・西洋レイキマスター
絵本「こころのたね」作者
カウンセリング&ヒーリング&ラーンニング「想暖室」想暖員
・深沢 武( たけさん )
児童指導員
社会福祉士
様々な福祉の現場でソーシャルワーカーとして勤務
学びのサポート「みみじゅく」塾長